BuildGraph スクリプトの条件文

BuildGraph スクリプトの条件を記述するための構文を説明します。

コンテンツ

BuildGraph スクリプトに複雑な論理を組み込みたい場合は、条件演算子を使う必要があります。以下のセクションでは、条件演算子のリストなど、BuildGraph の条件の記述方法を紹介します。

条件文

BuildGraph スクリプトの条件文は、アトムと true または false を評価する演算子で構成されます。

アトム

アトム は、数値、文字列、識別子のいずれかであり、そのアトムを使用する演算子に対して適切な型に強制的にキャストされます。アトムは、一重引用符 (') または二重引用符 (") を使用して引用される場合があります。また、引用符で囲まれていない一連の文字、数字、アンダースコア付きの文字である場合もあります。すべてのアトムは、宣言方法にかかわらず、同じ型であると見なされます。さらに、アトムは比較で大文字小文字を区別しません。つまり、(引用符の有無と大文字小文字の違いにかかわらず) 文字列 "True" と 'true' は識別子 true と同一です。

演算子

演算子のリストを以下に示します。

演算子

説明

優先度

(x)

グループ化に使用する部分式。

1

!x

xfalse の場合 true になります。

1

Exists(x)

ファイル x が存在する場合 true になります。

1

HasTrailingSlash(x)

x がスラッシュまたはバックスラッシュで終わる場合 true になります。

1

x == y

2 つのアトムが同じ (大文字小文字を区別しない) 場合 true になります。

2

x != y

2 つのアトムが同じではない (大文字小文字を区別しない) 場合 true になります。

2

x < y

整数 x が整数 y より小さい場合 true になります。

2

x <= y

整数 x が整数 y 以下の場合 true になります。

2

x > y

整数 x が整数 y より大きい場合 true になります。

2

x >= y

Evaluates to true if 整数 x が整数 y 以上の場合 true になります。

2

x and y

両方のアトムが true の場合 true になります。

3

x or y

xtrueytrue、または両方のアトムが true の場合 true になります。

4

'<' および '>' の文字は、XML では "&lt;" および "&gt;" としてエスケープしなければなりません。

Unreal Engine のドキュメントを改善するために協力をお願いします!どのような改善を望んでいるかご意見をお聞かせください。
調査に参加する
キャンセル