OpenColorIO クイック スタート

OpenColorIO コンフィギュレーション ファイルから OpenColorIO コンフィギュレーション アセットを作成します。

このページでは、Unreal Engine で OpenColorIO の利用を開始する方法について説明します。OCIO コンフィギュレーション ファイルから OpenColor コンフィギュレーション アセット を作成し、Unreal Editor のビューポートで色変換を適用する方法を示します。

前提条件

Unreal Engine (UE) で OpenColorIO (OCIO) を使用するには、 OpenColorIO プラグインを有効にする必要があります。Unreal Engine でプラグインを有効にする方法については、「プラグインの操作方法」を参照してください。

コンフィグ ファイルをインポートする

OCIO コンフィギュレーション (.ocio) ファイルを、 コンテンツ ブラウザ に表示されるプロジェクトの「Content」フォルダ内にインポートできます。

UE でコンフィグ ファイルを Content フォルダに直接コピーした場合、警告が表示されることがあります。警告は、ファイル拡張子 .ocio が認識されないといった内容です。このような警告が表示される場合は、コンピュータのファイル エクスプローラーで、プロジェクトの「Content」フォルダに OCIO コンフィグ ファイルをコピーします。

OCIO コンフィグ ファイルの例

独自の OCIO コンフィギュレーション ファイルがない場合は、OpenColorIO プラグインに含まれている OCIO コンフィグ ファイルの例 simple.config.ocio と LUT を使用できます。このコンフィグ ファイルは、Unreal Engine インストール フォルダの「Engine\Plugins\Compositing\OpenColorIO\Content\OCIO」にあります。

コンテンツ ブラウザで OpenColorIO プラグインのコンテンツを参照しても、コンテンツ ブラウザでは .uasset ファイルしか表示されないため、これらのファイルは表示されません。コンピュータのファイル エクスプローラを使用してファイルを参照してください。

OCIO コンフィギュレーション アセットを追加する

OCIO コンフィギュレーション ファイルから OCIO コンフィギュレーション アセットを作成するには、以下の手順に従います。この例では、OpenColorIO プラグインに含まれている simple.config.ocio コンフィギュレーション ファイルを使用しています。

  1. コンテンツ ブラウザ で右クリックし、 [Miscellaneous (その他)] > [OpenColorIO Configuration (OpenColorIO コンフィギュレーション)] の順に選択して OpenColorIO コンフィギュレーション アセットを作成します。アセットの名前を変更します。

    Create OCIO Configuration Asset in Content Browser

  2. OCIO コンフィギュレーション アセットをダブルクリックして、設定を編集します。この例では、アセットの名前を「OCIO_Example」としています。

    OCIO Config Asset Settings

  3. Configuration File パラメータで、 [Browse (ブラウズ)] をクリックし、コンピュータにある OCIO コンフィギュレーション (.ocio) ファイルを見つけて選択します。

    Set OCIO Configuration File

  4. Desired Color Spaces パラメータで、 [Add (追加)(+)] をクリックし、新しい色空間エントリを追加します。

    Add new color space entry

  5. 新しいエントリで、ドロップダウン リストを開き、UE で使用するコンフィグ ファイルに定義されている色空間の 1 つを選択します。

    Set Color Space

  6. 使用する各カラー プロファイルに対して直前の 2 つのステップを繰り返してから、アセットを**保存**します。UE で実際に使用する必要があるカラー プロファイルだけをセットアップします。これにより、コンフィギュレーション アセットをできるだけ軽量に維持できます。

    OCIO Configuration Asset with Color Spaces Added

これで OpenColorIO コンフィギュレーション アセットのセットアップが完了したため、これを使用して Unreal Engine の異なるシステムに色変換を適用できます。

UE 内のシステムに対する色変換のセットアップ手法は異なっていても、OpenColorIO を使用した色変換の設定は同じです。使用する OpenColorIO コンフィギュレーション アセット、変換元色空間、および変換先色空間を指定する必要があります。

  • Configuration Source (コンフィギュレーション ソース): 使用する OpenColorIO コンフィギュレーション アセット。

  • Source Color Space (変換元色空間):変換元となる入力色空間。

  • Destination Color Space (変換先色空間): 変換先となる出力色空間。

General OCIO Asset Settings in Unreal Engine

次のステップ

これで OpenColorIO コンフィギュレーション アセットの作成が完了しました。UE の他の領域で色変換を適用する方法の詳細を学習しましょう。UE のさまざまなシステムで色を管理する方法について、次のページで説明しています。

Unreal Engine のドキュメントを改善するために協力をお願いします!どのような改善を望んでいるかご意見をお聞かせください。
調査に参加する
キャンセル