エディタのビューポートを使用する

エディタのビューポートの基本概念と機能の説明です。

Choose your operating system:

Windows

macOS

Linux

ビューポート は、ユーザーが Unreal Engine で作成したゲームワールドへの窓口となります。ゲーム内と同じようにゲームワールドをナビゲーションできます。または、ブループリントの構築の基本構想に使用することができます。Unreal Editor のビューポートには、様々なツールやビジュアライザがあり、まさに必要なデータの可視化を支援します。

クリックして画像を拡大表示。

ビューポートの種類

Unreal Editor のビューポートは、主にパースペクティブと平行投影の 2 種類があります。パースペクティブ ビューは ゲームワールドの 3D ウィンドウです。平行投影ビューは、主要軸 (X, Y, Z) のいずれか 1 つを見下ろした 上部 (Top)、 前面 (Front)、側面 (Side) の 2D ビューポートです。

View Perspective

View Front

View Side

View Top

パースペクティブ (3D)

前面 (X-Axis)

側面 (Y-Axis)

上部 (Z-Axis)

[Alt] キーを押しながら、[G][H][J] [K] のいずれかのキーを押してビューポートの種類を切り替えることができます。 この操作により、ビューポートはそれぞれパースペクティブ、前面、側面、上部に設定されます。

ビューポートのレイアウト

エディタを開くと、デフォルトでパースペクティブ ビューポートが単独で表示されます。

クリックして画像を拡大表示。

[Viewport] パネルには、実際に複数のビューポートがあります グリッド状にレイアウトされ、どれでも最大化できます。デフォルトのレイアウトは、4x4 です。パースペクティブ、上部、前面、側面の各タイプで構成されます。

クリックして画像を拡大表示。

ビューポートは、各ビューポートの右上隅にある Minimize Viewport ボタンや Maximize Viewport ボタンを使用して 最小化および最大化できます。

ビュー モード

エディタ ビューポートには視覚化モードが数多くあるので、シーンで処理中のデータ タイプを見やすくするだけでなく、エラーや予想外の結果を診断しやすくなっています。使用頻度の高いビュー モードにはそれぞれホットキーがついていますが、 [View Mode] メニュー内であればビューポートから全てにアクセスすることができます。

画像をクリックしてフルサイズで表示

画像をクリックしてフルサイズで表示

以下は一般的に使用されるビュー モードです。

Viewmode Lit

Viewmode Unlit

Viewmode Wireframe

lit (ライティング有り)

Unlit (ライティング無し)

ワイヤーフレーム

すべての利用可能なモードのリストと説明については、「ビューモード」を参照してください。

ゲーム ビュー

ゲームビュー は、ゲーム内で表示されるのと同様にシーンをビューポートに表示させます。つまり、アクタのアイコンなどのエディタ固有の要素は 表示されません。ゲームビューでは、ゲーム内で実行した場合に、レベルがどのように見えるかを 簡単に見ることができます。

ゲーム ビューを切り替えるにはスライダーをドラッグします。

ゲーム ビューを有効にするには、ビューポートをフォーカスした状態で [G] キー (デフォルト) を押すか、 以下の以下のビューポート オプション メニューから選択します。

クリックして画像を拡大表示。

Immersive モード

ビューポートには、最大化、最小化以外にもうひとつの状態である [Immersive (没入)] モードがあります。[Immersive] モードでは、 ビューポートは、ビューポート パネル を含んだ状態でウィンドウ全体に最大化されます。レベル エディタを最大化させている場合、 真に 没入感がある (immersive) 編集体験にするために、ビューポートを全画面で実行させることができます。

[Immersive] モードを有効にするには、ビューポートをフォーカスした状態で、[F11] キー (デフォルト) を押します。 または、以下のビューポート オプション メニューから選択します。

クリックして画像を拡大表示。

上記と同様の手順を用いて、または Restore Viewport ボタンを押してビューポートを通常の状態に戻すことができます。 このボタンは、[Immersive] モード時に、ビューポートの右上にあります。

没入モードが機能している状態を見るにはスライダーをドラッグします。

没入モードが機能している状態を見るにはスライダーをドラッグします。

Unreal Engine のドキュメントを改善するために協力をお願いします!どのような改善を望んでいるかご意見をお聞かせください。
調査に参加する
キャンセル